ママさん向け‼お子さんサッカー上達ブログ

お子さんのサッカー上達の手助けをします‼

家での練習(自主練)はどうすればいいか

みなさんこんにちは!

 

 

サッカー大好き社会人です!

 

今回は家での練習、つまりどの様に自主練を行えばいいかについてお話ししようと思います。

 

 

これに関してはお子さんのポジション、長所、短所によって様々あるのですが、今回は一人、又は親御さんの協力でできる練習方法を紹介します。

 

 

まず1つ目に首振りについてです。

きっと監督から「ボールをもらう前に首を振れ」と言われたことがあるかと思います。

しかし首振りの大切さを理解し、練習している人は少ないと思います。これは首振りができるかできないかの違いが分かりづらいからだと思います。実際は首振りをしっかり身に着けることでボールを失う確率がぐんと減り、効果的なパスを出せるようになります。だからこそこの技術をしっかりと身に着けることが出来れば周りとの差をつけることが出来ます。

 

首振りの利点は周囲の状況を把握することが出来、落ち着いてプレーすることが出来ることです。

しっかりと首を振ることで自分の周りに何人敵が来ているか、またどこから敵が来ているかを把握することが出来、ボールをどこに置くか、またダイレクトでパスをするべきか判断することが出来ます。

 

また、首を振るタイミングとしては味方がパスをする直前です。自分はよくボールを受ける前と言われましたが前って正確にはどこ?って思っていました(笑)

 

味方がパスした後に首を振るとボールをうまくコントロールすることが難しくなったり、マークについている敵がインターセプトしようとする動きを察知するのが遅れてしまう可能性があります。また味方がボールを受けたタイミングなど首を振るタイミングが早すぎる首を振った時の状況とボールを受けた時の状況にギャップが出来てしまいます。

 

おすすめの練習方法としてボールを真上に少し高く蹴り上げ、まずは左に見えるものを把握できるようにしましょう。この時にぼんやりと左に見えるものを識別するのではなく,

しっかりと正しい情報をキャッチするようにしましょう。左に慣れたら右を確認できるようにしましょう。それに慣れたら左右を確認しましょう。

左右の確認に慣れてきたらボールの高さ抑えていき、首を振る速度を上げていきましょう。首を振る速度が上がればパスが早かったりパスが少しずれていても対応できるようになります。

 

この練習の際に親御さんの協力があれば効率的に練習することが出来ます。練習方法としては、ボールをけり上げた瞬間に親御さんが方向を指示し、お子さんがその方向を確認するというものです。この練習の効果としては指示された方向を瞬時に確認することにより情報処理能力が上がり、周りの状況をより認識できるようになります。

ソース画像を表示

 

この首振りが無意識にできるようになれば

ボールロストの回数が減少し、また間接視野から多くの情報をキャッチ出来るようになります。俗にいう視野の広い選手になることが出来ます。

 

視野の広い選手といば元バルセロナのシャビ選手や神戸のイニエスタ選手が挙げられますね。

日本の選手だと元ガンバの遠藤保仁選手や元川崎フロンターレ中村憲剛選手です。

ソース画像を表示

 

彼らの共通点は特別足が速かったりフィジカルが強かったわけではないと言う事です。

つまりスピードやフィジカルなど先天的なものがなくとも、

視野の広さなど後天的に身につけた技術で一流になれると言う事です。

 

今回紹介した首振りをマスターして試合でどんどん活躍しましょう!!

 

最後まで見て頂きありがとうございました!!